運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
21件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1984-03-30 第101回国会 衆議院 商工委員会 第6号

日笠委員 この知識集約化事業を進める必要条件は、商品開発センターの設置、これは事業協会発行の手引にも載っておりますけれども、実際問題として、この商品開発センターが通産省のお考えのように十分機能していない。中には二千万、三千万という年間の人件費も非常に大変である、こういうところもあるやに聞いておりますけれども、この辺の今後の対応といいましょうか、指導といいましょうか、どのようにお考えでしょうか。

日笠勝之

1982-08-03 第96回国会 参議院 運輸委員会 第12号

また、昭和五十四年七月からは、企業協業化共同化等企業集約化事業人材養成等知識集約化事業をあわせた総合型構造改善事業昭和五十九年末を目途として進めてまいっておるところでございます。  そういう状態の中にございますが、さき運輸技術審議会中間答申におきまして、ユーザーの信頼を一層高めるために技術向上取引適正化について御指摘を受けたわけでございます。

堀山健

1982-05-13 第96回国会 参議院 運輸委員会 第10号

そして企業体質の強化を図ってきておりますが、五十四年の七月からは、企業協業化協同化等企業集約化事業に加えまして人材養成等知識集約化事業を合わせました総合型構造改善事業昭和五十九年度末を目途に進めているところでございまして、私どももこうした自助努力他側面的に推進しておるところでございます。

飯島篤

1982-04-09 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第12号

五十四年七月からは、企業協業化共同化等企業集約化事業人材養成等知識集約化事業をあわせた総合型構造改善事業を、五十九年末を目途といたしまして進めてまいっております。  そういう状況でございますが、さき答申において、整備業技術向上取引適正化についていろいろな御指摘がございました。

堀山健

1982-04-06 第96回国会 衆議院 運輸委員会 第10号

事業の概要として、企業集約化事業知識集約化事業というような中身になっておりますが、まずこれを強力に業界自身自助努力を含めて、私どもも応援をしながら推進をする。そして、これを前提といたしまして、最大影響が出てきます六十年が問題になるかと思いますが、需要が減少したときにおきまして中小企業に対する現行助成制度の適用というものを考えていく。

飯島篤

1981-03-20 第94回国会 参議院 大蔵委員会 第6号

で、その具体的な事例を申し上げますと、知識集約化事業これは七十七グループで三千五百五十一社が参加して新商品開発あるいは新技術開発人材養成等事業共同でいたしております。それから共同需要開発事業がございまして、これは六十六グループの二千五百八十五社が参加いたしまして、共同によってこの清酒需要開発を、特に地酒の振興に関連するわけでございますが、努力をいたしておる。

小泉忠之

1981-02-18 第94回国会 衆議院 大蔵委員会 第4号

ちょっと計数にわたって恐縮でございますが、現在までのところ、知識集約化事業といたしましては全国で七十七グループが参加いたしまして、延べ三千五百五十一社というものがこういった計画に参加いたしておる、あるいは共同事業開発におきましても六十六グループ、二千五百八十五社が参加いたしまして行っておるという状況になっております。  

小泉忠之

1979-03-20 第87回国会 衆議院 商工委員会 第6号

栗原政府委員 施設共同化事業につきましての要件緩和をいたしたわけでございますが、私どもとしましては、この施設共同化事業要件緩和によって、対象になります小規模の事業者、通常の構造改善グループの中に入って、一人前の企業者として、高付加価値差別化商品の、知識集約化事業に参画するわけにはなかなかまいらない小規模事業者の方々が、緩い要件のもとで、こういった形で設備リースが行える、そういう形で設備リース事業

栗原昭平

1978-01-27 第84回国会 衆議院 商工委員会 第1号

技術、新製品の開発等々につきまして、近代化促進法による知識集約化事業を活用するとか、あるいは場合によっては事業転換法をうまく使って新しい産業をその産地に育てていくとか、この際、少し長期的な目で見て方向づけをし、その方向づけを支援するような手を打っていきたいと思っているところです。  

岸田文武

1977-11-01 第82回国会 参議院 運輸委員会 第4号

政府委員犬丸令門君) 第二種構造改善は、知識集約化事業と言われておりますわけでございまして、その内容といたしましては、要員の教育研修、それから第二番目には作業の標準化合理化等によりますところの生産性向上、それから経営管理近代化電算システム等によって計数管理を行わせるという経営管理近代化、それに顧客管理近代化、大体この四点がその内容になるわけでございます。  

犬丸令門

1974-05-23 第72回国会 衆議院 本会議 第33号

第二に、昭和四十六年及び四十八年と二回にわたる国際通貨の変動は、特に産地中小企業に深刻な打撃を与えましたが、産地が輸出にのみ依存することなく発展していけるように、国際経済上の調整措置の実施に伴う中小企業に対する臨時措置に関する法律による措置を実施するとともに、中小企業近代化促進法に基づく構造改善制度知識集約化事業を追加するなど、その充実をはかってきました。  

中曽根康弘

1974-05-09 第72回国会 参議院 商工委員会 第13号

繊維工業はその製造加工工程が長く、かつ、それらの各工程が別々の業種によってになわれているため、これまでのように一部の業種についてのみ育成しても、繊維工業全体として効果的な構造改善を期待することは困難でございますので、新構造改善事業においては、その対象繊維工業全体に拡大し、異業種事業者間の有機的連携による知識集約化事業推進することにより、繊維工業の調和のある発展をはかることとしております。  

橋本利一

1974-04-03 第72回国会 衆議院 商工委員会 第24号

それから第三近促はこの第二近促に加えまして知識集約化推進ということをいっておるわけでございますが、これは産地ごと構造改善を行なう、こういうふうに現行近促はなっておるわけでございますが、今回御審議いただいております繊維工業構造改善は、業種の壁と申しますか、繊維工業全般対象といたしまして、業種の壁を取りはずして異なる事業分野との提携によりまして知識集約化事業を進めていこうということでございまして

橋本利一

1974-04-03 第72回国会 衆議院 商工委員会 第24号

○橋本(利)政府委員 おおむね従業員五人以下の小規模企業者に対して近代化助成制度をつくった趣旨というのは、まさに先生御指摘のとおりでございまして、いきなり知識集約化事業に参加しろと言ってもむずかしかろう、だから構造改善計画をつくらなくとも、とりあえず設備近代化するための資金を他の事業者構造改善計画をつくらないと融資しないような条件でやろう、こういう趣旨でございまして、その点では全く同じ趣旨でございます

橋本利一

  • 1
  • 2